前回の投稿から1年以上経ってしまい、、、トロント生活も3年半になりました。
2023年1月にポスグラビザが失効して、奇跡的にポスグラが延長になったものの、なかなか就職先が決まらず希望の光を失いかけていた1年でしたが、、、、
なんと就活を始めて6ヶ月経った頃にやっとオファーをもらうことができました。トータルしてプーをしていた期間は10ヶ月。
実は今日10月30日は、現在の会社に就職して1年記念日です❤️
職種は、データ分析者で正社員としての採用です。日本でマーケットリサーチアナリストとして仕事をしていたことがあるので、経験を鑑みて採用してもらうことができました。
正直、仕事を失ってから再就職するまでのプー太郎期間はとーーーっても辛かったです。。。
今になって言えることですが、金銭的にもどんどん貯金が減っていくのを見るのは辛かったし、果たして満足いく仕事に就けるのかと不安戦う毎日。アルバイトとして犬の散歩・ケアはそれなりに楽しんでいたものの、真夏の日差しの中歩き続けてぐったり疲れる度に、最低賃金生活をいつまで続けていくのか、いつ不安定な生活から抜け出せるのか、自分に苛立ちを感じる日々でした。
最終的に応募した職の数は全部で50社くらい、うちインタビューに繋がったのは8社くらいなので成功確率としては15%ですかね。この職務ならいけるかも!と少しでも期待をすると、不採用連絡がきた時の落ち込み感が半端ないので、最後は希望も何も持たないようにして応募しまくっていました。それでも不採用連絡を見た時は毎回落ち込んでいましたね。。
先が見えなくて辛い時は日本に帰ることも考えましたが、妥協したりカナダでの生活を諦めなくて良かったなと思っています。
暗闇にいた2023年からハッピーな2024年へ。
ポジティブに転換したことが本当にたくさんありました。
まずは新しい職場で、気の合う同僚達に恵まれたこと。オフィスに行くのが毎日が楽しいと思えるくらい。語学的に少し不安もありましたが、理解のある上司と同僚に囲まれて、充実した業務ができています。
そして、ついに念願の車を買いました!
これは、カナダに来てから「正社員職に就けたら車を買う!」と決めていたので(通勤にも必要だったし)金銭的には余裕があった訳ではないものの、オファーをもらった後に購入に踏み切りました。
最初の数ヶ月は運転に慣れず、精神的にどっと疲れる日々でしたが、夏が始まる頃には運転に慣れて随分と行動範囲が広がりました。行きたいところにいつでも出かけられるってすごい自由です!
夏にキャンプに行ったり、友達と湖沿いのコテージで過ごしたり、週末に近くの小さな街に日帰り旅行に出かけたり、仕事帰りにビーチバレーをしに行ったり。。。もっと早く車を買っていれば良かったと思うくらいです)(笑)
車を買った相乗効果か、トロント生活が3年目になったからか、交流関係が増えたことも嬉しかったことの一つ。3年経ってやっとコミュニティや信頼できる友達の輪ができてきたように思います。
2024年は今の所いいことしかなかった(!?)と思うくらい充実した1年を過ごしていますが、
実はまだ大きな問題が。永住権がまだ取れていないのです。
Express Entryの抽選は点数が高止まり、職業カテゴリ別抽選が始まったものの、私の職種では当てはまらず、抽選に入るにはほど遠く。
ポスグラの延長で、私の場合2025年5月まで就業できるので残り7ヶ月となります。
就活生活が辛かったので、就職してからの1年は永住権についてあまり考えず、楽しいことばかりに集中する自分を許してきましたが(苦笑)、今日で一周年を迎えてビザ失効もすぐそこまで見えてきています。本気で、カナダに居残りたいのか、日本へ本帰国するのか、真剣に検討を始めています。
(永住権が取れなかったら選択肢もなにも、日本に帰るしかないですが(汗)
永住権が取れるのかは不安は拭えませんが、
今の自分、ライフスタイル、アクティビティ、幸福度、ブルーとたくさん時間を過ごせる生活、、、
どれとっても「トロント生活が大好き」と迷いなく言えるのは本当に幸せなことだと思っています。
日本にいた時の自分が幸せだったかと聞かれると、恵まれているとは言えても、仕事のストレスとプレッシャーで幸せだったとは言えません。毎日「幸せ」宣言できるトロント生活を、悔いのないように楽しみたいと思っています。
コメント